Q
利用可能な年齢は何歳から何歳までですか?
A
0歳∼6歳(児童発達支援)までと6歳から18歳(放課後等デイサービス)まで利用可能ですが、一部施設では未就学児のご利用が出来ない場合もありますので、施設にお問い合わせください。
Q
施設を利用している児童はどのような子がいますか?
A
基本的には、障害を持った児童が通っています。運動や勉強が苦手な子、人との会話が難解な子供が利用しており、日々様々なことを自発的に学んでいます。
Q
施設ではどのように過ごしていますか?
A
児童によって過ごし方は様々です。強制はせず、自発的な行動のサポートをします。各ご家庭で取り組んでいることに関しての協力も惜しみません。
Q
療育プログラムについて知りたいです。
A
個別と集団プログラムがあります。学習や宿題に取り組む個別プログラムと年齢の違う子や同い年の子との交流を行う集団プログラムになります。
Q
事業所の複数利用は可能か。
A
複数の事業所利用に対して特に制限はございません。事業所によって、体制が異なるので、保護者の方からも各事業所に複数利用の旨をご連絡いただきますと幸いです。
Q
仕事のため、時間の融通が利くのか知りたいです。
A
送迎の際の順番を変更するなど行うことが可能ですが、職員の出勤状況によっては対応が難しい場合もあります。事前にご連絡をいただけますと調整しやすく、ご要望にお応えできる可能性があります。
Q
通常のクラスに通っているのですが、送迎は可能ですか?
A
問題ございません。学校への送迎も対応しております。学校への事前連絡を保護者様にお願いする場合があります。
Q
宿題も見てもらえるのでしょうか?
A
学校の後、個別に学習机でサポートさせていただきます。
Q
毎月の利用スケジュールの決定はいつになりますか?
A
翌月のスケジュールを前月の下旬に通達いたします。必ずご要望通りといかない場合もありますので、その際はご連絡をお願いいたします。
Q
利用料金は1カ月でどれくらいかかりますか?
A
施設の利用料金は、1カ月の利用回数と世帯所得によって異なっています。 また、おやつや昼食をご希望の場合、別途ご用意をいただく必要がございます。 外でのイベント時にも費用が別途発生しますので、ご確認をお願い致します。
Q
1時間や2時間などの短い時間でも利用できますか?
A
短い時間の利用も出来ます。事前に利用時間と送迎希望の場合は、ご相談ください。
Q
送迎の有無は?
A
学校もしくはご自宅に送迎を行っております。その他の場所への送迎には急遽はお受けしかねますので、事前の連絡をお願い致します。
Q
子供は運動が好きで、外にもよく行きたがるのですが、外出はおおいですか?
A
社会との交流も積極的に行う場でもありますので、もちろん外出は行います。 無料利用可能の屋外施設やイベント時に外出いたします。スケジュールに関しましては施設にご連絡をお願い致します。 天候の変化や天災による変更はございますので、ご了承ください。
Q
食後に歯磨きを必ずしているのですが、してくれますか?
A
もちろん対応可能です。施設での歯ブラシ、歯磨き粉の貸し出しは行っておりませんので、各ご家庭でご用意をお願いいたします。
Q
お弁当の用意が仕事上難しいのですが、昼食の購入をお願いできますか?
A
買い物もレクリエーションの一環としてプログラムに組み込まれています。昼食代をご用意いただければ、お子様と一緒にお買い物を行わせていただきます。 アレルギーやその他注意する点がありましたら、ご報告をお願い致します。
Q
食べ物の提供はおこなっていますか?
A
おやつに関しましては、ご用意があります。昼食などは保護者様にご用意をお願いしております。お弁当が難しい場合は、昼食代をご用意の上、児童との買い物レクリエーションを実施しての購入を行うことも出来ます。
Q
保護者や子供の希望や要望は聞いてもらえるでしょうか?
A
保護者様からヒアリングを行い、お子様の施設内での方針を決定いたします。 個別での支援計画をご用意いたしますので、ご相談ください。
Q
おむつを使用していても問題ないでしょうか?
A
おむつの交換に関しましては、同性によるサポートを行います。 おむつ以外にもトイレや着替えなど、保護者様がご希望の対応を行わせていただきます。ご希望があればトイレトレーニング等の支援も行わせていただきます。
Q
長く座っていられないのですが、大丈夫ですか?
A
まずはご相談ください。施設利用に問題がないかを実際に確認していただき、判断していきたいと思います。
Q
オストメイトの利用は可能か?
A
オスメイトには専用のトイレが必要なため、ご用意がありません。 申し訳ございません。
Q
糖尿病があり、薬を定期的に飲んでいるのですが、手伝ってもらえますか?
A
お子様が自分で飲むのは問題ございません。 スタッフが飲ませる行為は医療行為に当たるので、資格がない場合問題となってしまいます。
Q
身体麻痺のため、車いすを使用していますが、問題ないでしょうか?
A
身体に麻痺があっても、車いすを利用していても施設を利用することが出来ます。詳細は、お気軽にご相談ください。
Q
祭日・休日の利用も可能ですか?
A
基本的に利用可能です。施設によって異なるので、ご確認お願い致します。
Q
毎日利用したいのですが、出来ますか?
A
施設の利用には、1人が利用できる上限が決まっています。上限日数内でのご利用をお願い致します。
Q
施設の利用を検討しています。体験は出来ますか?
A
ぜひともご連絡の上、一度ご覧にお越しくださいませ。
A
問題なく、見学できます。お問い合わせください。
A
当サービスは、受給者証を持っていないとご利用が出来ません。 必ず受給者証と療育手帳が必要になりますので、ご用意の方をお願い致します。
A
受給者証は、市町村が発行する福祉サービスを利用するために必要な証明書です。事前に申請を行い、取得しておきましょう。
A
障害を持った0歳から18歳までのお子様で、受給者証を持っている方がご利用可能です。受給者証の所得方法を知りたい位場合は、ご一報ください。
A
いつでも利用できます。1カ月ごとの料金形態なので、損をしないために事前に準備しておきましょう。利用開始日は任意での選択も可能ですので、ご相談ください。
A
児童発達支援の0歳∼6歳までと放課後等デイサービスの6歳∼18歳まで利用することが出来ます。主に放課後や親が仕事の場合、長期休みなどに利用する施設です。 施設によって対象年齢が異なる場合もありますので、利用施設にお問い合わせおねがいします。
A
障害を持っている0歳から6歳までの児童を預かり自発的な行動に対して支援を行っていきます。幼児が対象なので、遊びを中心に社会性や協調性を学びます。
A
障害を持った、就学している6歳から18歳までの児童が放課後や長期休みの際に通う支援施設です。日々の生活に合わせた支援を行っています。