放課後等デイサービス
児童の対象は、小学校~高校生まで(6歳から18歳まで)で、障害のある子どもの居場所を作ること、仕事や家事をしている家庭のサポートすること、学力や生活力向上の支援をすること、などを目的として活動している支援サービスが放課後等デイサービスです。
放課後等デイサービスの特徴
職員側から行動を制限することは一切なく、放課後等デイサービスに通う児童は、のびのびとそれぞれが好きなことをして施設で過ごしています。
施設内では、様々なプログラム(児童が取り組めること)を用意していて、児童の望むことを行います。児童自らが選択した行動に対して、職員は全力でサポートしていきます。
この方法で、児童が出来ることを少しずつ増やしていくことを目的とし、興味や関心、欲求に対して素直に従うことが出来るようになります。
場合によっては、施設から外へ出て学ぶこともあります。(事前に保護者様に通達)
たくさんのことを吸収し、児童の可能性を広げていきます。
詳しい内容を知りたい場合は、遠慮なくお問い合わせください。
放課後等デイサービス「ウィズ・ユー」
元々は未就学児と就学時関係なく通う体制でしたが、2012年の児童福祉法改正に伴い、未就学児のサービス「児童発達支援」と就学時のサービス「放課後等デイサービス」に分けられたことで障害の種類に関わらずサービスを受けることが可能になりました。
ウィズ・ユーでは、
発達障害(自閉症スペクトラム、ADHD、学習障害)など、それぞれサポートする内容が異なります。
また、お子様の性格や趣味・嗜好も異なりますので、ひとりひとりに合わせた療育が必要です。
しかし、時間と住む環境はみんな同じです。ウィズ・ユーで過ごす時間はお子様の人生にとっては微々たる時間でしかありません。
これから多くを過ごすであろう社会に少しでも多く接していただきたいと考えています。
そのため、社会見学や公園、動物園などへの公共交通機関を使ったお出かけ、買物レクリエーションなど外部から受ける刺激も大切にしています。
お子様が過ごす環境はお子様の成長と共に変化していくからです。
そんな環境の変化を楽しみ幅広い大人へと成長していただきたいと考えています。
お子様が主役となって自発的に活動ができるようにご支援させていただきます。
プログラムを用意しておりますが、無理に強いるという事はしません。
そのため、強制的に「みんなで一緒に体操」や「みんなで歌を歌う」ことは行いません。
数あるプログラムの中から、自己決定や自己選択を促し、自発的にプログラムに取り組めるよう支援いたします。
・他事業所で訓練やプログラムを強制されて馴染めない
・まずはご利用者様の興味のある内容から徐々に取り組みたい
・自分の居場所を見つけ、社会参加を促していきたい
このようなお悩みをお持ちのご利用者様がおられましたらお気軽にお問い合わせください。